おかげさまで開設25周年WWW.FARMGOLDS.CC 創業祭
WWW.FARMGOLDS.CC
ご利用案内 お問い合わせ
マイストア 変更
ログイン 新規会員登録
(3449)
欲しいものリストに追加されました
※WWW.FARMGOLDS.CC 限定モデル YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!紹介動画はこちら
ネット販売価格(税込)
6048円
コメリポイントについて
受け取り店舗:
お店を選ぶ
近くの店舗を確認する
納期目安:
13時までに注文→17時までにご用意
17時までに注文→翌朝までにご用意
店舗在庫不足の為、取り寄せ注文となります。
06月01日頃のお届け予定です。
受け取り方法・送料について
カートに入れる
【2024】三越のお歳暮・冬ギフト 即落,秋山記行復刻絵ハガキ全32枚,豪雪,山間風俗,新潟土産,値引 絵葉書
05月27日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
即日出荷条件について
この商品を買った人はこんな商品も買っています
欲しいものリストに追加
お気に入りを解除しますか?
同じカテゴリの 商品を探す
このカテゴリをもっと見る
オススメ度 4.9点
現在、3449件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。
レビューを書く
新潟と長野の県境にある豪雪地域で有名な栄村秋山郷があります。江戸時代後期、越後塩沢の文人・鈴木牧之が書いたとされ草稿本は現在新潟県の重要文化財に指定されている本です。そのほか、現像数が5点ぼとしかない貴重な原本から、挿絵を直接読みとりポストカードとして復刻したものです。150年ほど前の山間部の生活が鮮やかに表現されています。寒くお米が育たない環境、貧しい生活、それでいて、快く宿を引き受ける民家。現在の秋山郷の民宿にも通じるおおらかさを感じます。長野・新潟の歴史資料として、おみやげとしておすすめ致します。
1見玉村右 2左 3信越境 秋山の図右 4左 5秋山家作の図 6高札の図 7清水川原村の図右 8左 9川東 三倉村右 10左 11三倉村 橋の図右 12左 13網衣を着た女と童の図 14秋山民家の図右 15左 16イラクサを製する婦人の図 17秋山難路の図右 18左 19秋山温泉の図右 20左 21雑魚川の堰の図右 22左 23屋敷村のはずれ右 24左 25路傍と赤倉山の図右 26左 27前倉村の橋右 28左 29中津川の図右 30左 31猿飛橋の図右 32左
印刷の具合で、画面とは色合いやデザインが多少異なる場合があります。ご了承下さい。
発送はクッション封筒、郵便にて240円でお送り致します。